#ダックネス・ワールド
*(link-rerun:"元ネタのゲーム")[(open-url:"http://www.firthworks.com/roger/cloak/")].*(リンク切れ)
あなたはこの「アヒル達の暗闇」、すなわち「ダックネス」において、最も重要なアヒルになるだろう。 この池の持つ「水面下の暗闇」の秘密を解き明かすため、その湖を探検することになる。しかしこの池にとって最も幸運なのは、君が調査せずにはいられないくらい勇敢なアヒルだ、という事だ!
=><=
(button:)[[ゲームを開始する->3]]
(button:)[[キャラエディット->2]] ^^(ゲームクリア後推奨)^^
<==
*何がわかるのか*: このゲームの下部には、各パッセージのHarloweソースコードがこの行の下に表示されます。これはそれがどのようにコーディングされたかを見るため、「フッター(footer)」とタグづけされたパッセージに書き込まれています。 [[詳しくはこちら->7]].---
(font:"monospace")[(v6m-print:(passage:)'s source)]\
(append:?sidebar)[(icon-fullscreen:)(icon-restart:)]\
(enchant:?link,(t8n-depart:"dissolve")+(t8n-time:0.4s))この**キャラエディット**では、 ステータスにスキルポイントを割り振ることができます。ステータス横の [+1]や[-1]をタッチすると、そのステータスの値が増減します。
\(set:
_SP to 21, _DX to 25, _CN to 19, _FL to 20, _PC to 18, _UF to 20,
_points to 15, _rerun to (rerun:?skillBoard))\
|skillBoard>[
\(set:_plusLink to (cond:_points > 0, (link:"`[+1]`"),(hidden:)), _minusLink to (link:"`[-1]`"))\
|=
泳ぎの上手さ:
タフネス:
リーダーシップ:
飛行能力:
目星:
冷静さ:
=|
_SP _plusLink[(set:_SP to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_SP > 0)[_minusLink[(set:_SP to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
_DX _plusLink[(set:_DX to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_DX > 0)[_minusLink[(set:_DX to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
_CN _plusLink[(set:_CN to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_CN > 0)[_minusLink[(set:_CN to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
_FL _plusLink[(set: _FL to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_FL > 0)[_minusLink[(set:_FL to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
_PC _plusLink[(set: _PC to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_PC > 0)[_minusLink[(set:_PC to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
_UF _plusLink[(set: _UF to it + 1, _points to it - 1)_rerun] (if:_UF > 0)[_minusLink[(set:_UF to it - 1, _points to it + 1)_rerun]]
|==|
割振り可能ポイント: (t8n:'pulse')+(t8n-time:0.4s)+(text-colour:(cond:_points > 3, white, _points > 0, yellow,red))[''_points'']]
* (link-rerun:"もっとポイントがほしい")[{
(t8n:"zoom")+(t8n-time:0.4s)(dialog:"もっとポイントがほしい? もちろん! このゲームにこれらのステータスは出てこないから、いくらでもポイントをあげられますよ!","はい")
(set:_points to it + (random:4,12))
_rerun
}]
* [[準備完了!->3]]####岸
(set:$moulted to false)\
夏の雨が止むと、草むらを急いで進み、よちよち歩きで[[池->4]]の端まで向かう。なぜか周囲にアヒルは一羽もいないが、それでもその勇気から、あなたは気に留めず探索するはずだ。####池
(if:visits is 1)[あなたの |A>[羽]についた雨粒を振り払うために一時停止。それから、岩から勢いよく水面に飛び降りた。
]
あなたはこの広々とした、ダックネスに満ちた池の中心を堂々と泳ぎ、孔雀の尻尾のような波紋を残していく。[[池の深さ->6]]はダイビングすればすぐわかる。[[5<-浅瀬]]は西だ。
\(click-append:?A)+(t8n:'dissolve')[ //(冬から春にかけてあなたを温めてきたハンサムな黒い羽毛は、あたたかな太陽光を空気から吸い取ったようだ)//]####浅瀬
$moulted
[池の浅瀬には素敵な羽根が三枚散らばっていて、体熱や体重を軽くするだけでなく、周囲の景観さえも美しく見せている。
]\
(else:)
[池のかさは低く、パドリングしている足を使って簡単に立ち上がることができるだろう。
* (link-reveal:"''羽根を落とす''",(t8n:"dissolve"))[
"抜け毛"? どうやって自分の羽根を落とすというんだ? 後ろ脚からかきむしる? 欄牡に羽ばたいてめちゃくちゃにする? うーん、このアヒル、めっちゃよくなったね、いやマジで――
まあ、そんなことをしていたら羽根が三枚、ひとりでに落ちていった。まあ、これで十分だろう。 (set:$moulted to true)
]]\
* [[池へ戻る->4]]
####池の底
一羽のアヒルは巧みに尻尾を上げ、頭を池の下へと突っ込んでいく。
……ちょっと待った! 目の前にあるのはなんだ!? それは沈殿している泥の中に何かが突き刺さっていた。「水面下の秘密」、ついにその秘密が明らかに……。
(size:1.2)[**大量の水草だ!**]
あなたはそれをおなか一杯食べるだろう。君にはそれに値する勇気がある、この池一勇敢なアヒルよ!
$moulted[
##GOOD ENDING
製作者:レオン・アーノット(2020-08-22)
原作:"闇のマント" 製作者:ロジャー・フィース
翻訳・編集:小木メダマ (link-repeat:"リンクへ")[(goto-url:"https://x.com/medamamaman")]
使用ソフト:Twine (link-repeat:"リンクへ")[(goto-url:"https://twinery.org/")]
使用フォーマット(Twine内で操作可能):Harlone (link-repeat:"解説リンクへ")[(goto-url:"https://twine2.neocities.org/")]
==>
](else:)[
##BAD ENDING
なんだって? //バッド・エンディング?// もちろん、大いなるアヒルに問題が起こるはずがないじゃないか! よって、この鳥にとってグッドエンドもバッドエンドも何も変わらないぜ!]このフッター(footer。下線下の部分)は以下の三つの意味があります。:
1. パッセージ内に記載された全てのソースコードを、一言一句同じ内容で書き起こしています。
2. サイドバーに「再起動」と「フルスクリーン」のアイコンボタンを追加します。
3. パッセージが変わる時、0.4秒かけてゆっくり移行(dissolve))するようになります。
フッタータグでは以下のソースコードが書き込まれています。
(box:"=><=")+(border:"solid")+(font:"monospace")[(v6m-print:(passage:"Footer")'s source))]
* (link-undo:"Go back")